開発者体験
こんにちは、データプラットフォームチームの鳥山(@to_lz1)です。エンジニアの皆さん、自分のチームのパフォーマンス、計測していますか? DevOps Research and Assessment(DORA)の2019年のレポート により、開発チームのパフォーマンスを示す指標として提…
こんにちは、プロダクト開発部の藤田です。 今回は Amazon ECS(以下、ECS) と AWS Step Functions(以下、Step Functions) を組み合わせた「ワンショットタスクの実行基盤」についてご紹介します。 「ワンショットタスク」とは、指定されたコマンドやスクリプ…
先日「Google Meet Chat to Clipboard」というChrome拡張機能を公開しました。Google Meetから退出する時に、チャットが残っていれば自動でクリップボードに保存するというものです。 このアイデアは、社内のSlackでたびたび見かけた「Google Meetのチャット…
こんにちは @lacolaco です。最近は、先日プレスリリースが出された「学習トレーニング」機能を裏で支えているコンテンツ管理システム(以下内部CMS)の開発に携わっています。 corp.classi.jp この記事では、内部CMSのフロントエンド(Angular アプリケーシ…
こんにちは!Classiでモバイルエンジニアをしています、インディこと楠瀬大志(id:indiamela)です。 2023年3月15日、iOS版/Android版ホームアプリにてマルチアカウント機能が使用できるようになりました! Classiホームアプリとは 「Classiホームアプリ」は…
こんにちは、ラーニング・学習トレーニングチームの id:tkdn です。 今日は Jest shard オプションを使って CI でどうカバレッジ計測をしたか について書いていきます。 Jest v28 shard オプション Jest v28 から shard オプションが入りました。このオプシ…
こんにちは。開発本部 認証連携チームでエンジニアをしている id:ruru8net です。前回はこちらの記事を書かせていただきました。 tech.classi.jp 現在は認証基盤再建というプロジェクトの中で、主にフロントエンド開発を担当しています。この記事ではフロン…
こんにちは・こんばんは・おはようございます 開発支援部基盤バックエンドチームのid:aerealです。 今回は小粒でピリリと辛いちょっとしたテクニックをお届けします。 Goとコード生成 Goとコード生成は密接な関係にあります。 なにしろ go generate というサ…
フロントエンドエキスパートチームのlacolacoです。今回はClassiの中で運用しているGitHubのテンプレートリポジトリについて、その運用方法を紹介します。これが最善である自信はないですが、一例として誰かの参考になれば幸いです! テンプレートリポジトリ…