Classi開発者ブログ

教育プラットフォーム「Classi」を開発・運営するClassi株式会社の開発者ブログです。

フロントエンド

IME変換中のエンターキーで送信される!への対処法

新宿にオフィスのあるClassiは、岡山在住の私のような地方在住者だけでなく、いわゆる通勤圏内に在住していてもリモートワークで働いている人が多い会社です。必然的にミーティングはいわゆるオンラインミーティングとなり、主にGoogle Meetが利用されていま…

新卒がAngularのアップデート対応から経験したこと

2022年4月にエンジニアとして新卒入社しました daichi ( id:da1chi24 ) です。今年の10月から11月にかけてAngular12から13へのメジャーアップデートの対応を行いました。この記事では、このプロジェクトを進めていく中で学んだことを共有します。 この記事は…

Jest v28 shard オプションを使い、CI でカバレッジを計測できるようにする

こんにちは、ラーニング・学習トレーニングチームの id:tkdn です。 今日は Jest shard オプションを使って CI でどうカバレッジ計測をしたか について書いていきます。 Jest v28 shard オプション Jest v28 から shard オプションが入りました。このオプシ…

Content Security Policy のレポートを収集するためにやったこと

はじめに こんにちは、開発本部所属エンジニアの id:kiryuanzu です。 現在、Classi ではサービスのセキュリティリスクをできる限りなくすために Content Security Policy を導入して脆弱性を検知する仕組みの導入を進めています。 本記事ではこの仕組みを導…

monorepoでのWeb Components配信アーキテクチャ

コミュニケーションチームのid:NozomuMiyamotoです。 Classiでは、2021年12月のAngularJSのEOLに向けて、Web Componentsを利用した段階的AngularJS脱出作戦を進めてきました。これはAngular Elementsと呼ばれるAngularで作成したコンポーネントをWebComponen…

Mock Service WorkerでAPIをモックして開発をスムーズに進められた話

こんにちは。開発本部 認証連携チームでエンジニアをしている id:ruru8net です。前回はこちらの記事を書かせていただきました。 tech.classi.jp 現在は認証基盤再建というプロジェクトの中で、主にフロントエンド開発を担当しています。この記事ではフロン…

Angular+Storybookで画像回帰テストを小さくはじめる

Classiのフロントエンドエキスパートチームのlacolacoです。最近AngularのプロジェクトでStorybookをベースにしたUIコンポーネントの画像回帰テストをはじめたので、この記事ではそのなかで学んだことを共有します。 画像回帰テスト 画像回帰テスト(visual …

Sentryを活用するためにやっていること

フロントエンドエキスパートチームのlacolacoです。 この記事ではアプリケーション監視プラットフォームのSentryをClassiの中でどのように活用しているかを少し紹介します。Sentryの運用に悩んでいる方の参考になれば幸いです。 Sentryの用途 Classiでは大き…

Classiにフロントエンドエキスパートチームを作った話

こんにちは、Classiに入社して1年になるGoogle Developers Expert for Angularのlacolacoです。 今日はClassiに新しく フロントエンドエキスパートチーム を作った話を紹介します。 フロントエンドエキスパートチームとは? 日本のフロントエンド界隈(?)…

© 2020 Classi Corp.