振り返り
こんにちは。4月にClassiへ新卒で入社した伊森です。 私は4月から8月上旬までの約4ヶ月、Classiのエンジニアとして働くための新卒研修を受けてきました。 今回はその研修期間を経て、大まかな内容の振り返りや身についた考え方を紹介していきます。 入社前の…
こんにちは、学習PMF部でエンジニアをしている辻です。 私は2023年12月から2024年5月までSRE留学という社内制度を利用して、SREチームに期間限定で所属していました。 SRE留学とは?や、第1期生、2期生、3期生の体験記はこちらをご覧ください。 tech.classi.…
こんにちは。プロダクト本部でエンジニアをしています daichi ( id:da1chi24 ) です。 先日、社内でGitLab本の輪読会を実施しました。 さらに今回はそれだけでなく、同時期に同じ本の輪読会をした他社の方と合同で振り返りを行うイベントに参加しました。 今…
こんにちは。エンジニアのすずまさです。 去年の夏頃にリードタイムの計測を始めてから、振り返りで良い気づきを得られるようになったりリードタイムを減らすアクションが生まれたりと良いことがたくさんあったので、今回はその紹介をしようと思います。 リ…
はじめに ClassiのPythonエンジニアで AL(アダプティブラーニング)チームのエンジニアリードの工藤 (id:irisuinwl) です。こんにちは。 最近のマイブームは寿司を握ることです。 さて、今回の記事ではアダプティブラーニングエンジン CALE の進化について…
こんにちは。プロダクト本部Growth部でエンジニアをしている id:ruru8net です。以前はこちらの記事を書かせていただきました。 tech.classi.jp tech.classi.jp この度わたしはSRE留学の第3期生として、2023年5月-10月の半年間SREチームに留学をしました。 S…
先日「Google Meet Chat to Clipboard」というChrome拡張機能を公開しました。Google Meetから退出する時に、チャットが残っていれば自動でクリップボードに保存するというものです。 このアイデアは、社内のSlackでたびたび見かけた「Google Meetのチャット…
こんにちは!プロダクト開発部のすずまさです。 今回は、ある新機能を追加するプロジェクトでユーザーインタビューをしてみたら、予想外の回答がたくさん返ってきて「ユーザーに話を聞きに行っといてよかった…」となった話をしようと思います。 経緯 マネー…
こんにちは。プロダクト開発部の id:ut61z です。 私は 2022/10 からSRE留学という社内制度を利用して、SREチームに所属しています。弊社のSRE留学制度については以下のliaob88さんの記事に詳しいので興味がある方は御覧ください。 tech.classi.jp もともと…
Classi 社内で実施したハッカソンの話とそれによって得られた、フィードバックをもらう重要性についての記事です。
こんにちは!Classiでモバイルエンジニアをしています、インディこと楠瀬大志(id:indiamela)です。 2023年3月15日、iOS版/Android版ホームアプリにてマルチアカウント機能が使用できるようになりました! Classiホームアプリとは 「Classiホームアプリ」は…
ついに今年もラストの更新となりました。開発者ブログ編集委員のid:tetsuro-itoです。 時は師走、ソフトウェアテック界隈ではおなじみとなったアドベントカレンダーの季節でした。 当社もClassi developers Advent Calendar 2022と銘打ち、24本の記事が集ま…
こんにちは。今回Classi developers Advent Calendar 2022の16日目を担当します、すずまさです。 今年新卒入社して7月中旬まで研修を受けており、その後配属されて約5ヶ月チーム開発を続けてきました。 学生時代にも友達と作品を作ったり、エンジニアとして…
この記事は Classi developers Advent Calendar 2022 の 12 日目の記事です。 こんにちは。Classiの学習Ⅱコーチング領域にてエンジニアをしています、中島です。 私は、2021年10月、2022年4月入社の新卒メンバーの研修担当の一人でした。 Classiでは2019年か…
こんにちは!開発本部で本部長をしている id:tetsuro-ito です。実はデータAI部というデータ系組織の部長も兼任しています。今日はデータAI部で3年ほど続けた輪読会の話を紹介します。 3年間の中でさまざまな環境の変化や人の入れ替えがありながら、6冊の本…
こんにちは、開発本部のliaob88です。 私は今年の2022年4月から9月までの半年間、SRE留学制度を使ってSRE留学を行っていました。今回はそのSRE留学制度に関する記事を書きたいと思います。 記事の構成としては、まず始めに@lacolacoさんよりSRE留学制度に…
みなさんはじめまして。Classi で開発支援部に所属するイノウエと申します。 当社は教育事業を手掛けているため、教育に関心のあるメンバーが集まっており、ジュニアメンバーに対する社内教育にも力を入れています。巷を騒がす感染症の流行により、当社でも…
挨拶 振り返り 12/1 id:tetsuro-ito: 開発本部長になってやったこと - tetsuroitoのブログ 12/2 沼沢一樹: GitHub に AWS 認証情報を持たせずに、Actions で S3 Backend な Terraform の plan を実行する - Qiita 12/3 id:tkdn: JSConf JP に参加してきまし…
VPoTの id:nkgt_chkonk です。この記事は Classi developers Advent Calendar 2021 25日目の記事です。昨日は平田(@JesseTetsuya)さんによるFlask App Builderでコンテンツマネジメントシステムとメタデータマネジメントシステムをさくっと作ってみたら役立…
この記事は Classi developers Advent Calendar 2021 の 7日目の記事です。 こんにちは。顧客サポート基盤チーム兼、技術戦略室にてエンジニアをしています、中島です。 みなさんは、日々仕事をする上で必須である「誰かに質問をする」という行為について、…
はじめに すっかり寒くなりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。Classiの佐々木(@sasata299)です。 タイトルにもありますが、9月まで担っていた開発本部長*1を離れて、10月からエンジニアに役割を変えました。この記事では、どんなことを思って、ど…
こんにちは、サーバサイドエンジニアのid:aerealです。 この記事ではClassi開発者ブログ (以後、開発者ブログ) の編集長としてClassi開発者ブログが再始動するまで・再始動してからおよそ半年の振り返りを通して企業の技術ブログ運営の裏側についてお伝えし…
自己紹介 こんにちは、Classi株式会社2020新卒エンジニアのid:kiryuanzuです。 以前寄稿した記事ではClassiの部活動の一つであるCTF Cafeについてお話しましたが、今回は2020新卒として印象に残ったことをテーマとして、自分が現在配属している「学習記録チ…
こんにちは、データAI部 Pythonエンジニアの工藤 ( id:irisuinwl ) です。 この度、Google Cloud の認定資格 Professional Cloud Architect に合格しました。 自分は去年の9月から Classi に join し、それまでオンプレミス中心で開発していたソフトウェアエ…
フロントエンドエンジニアの笠原です。こんにちは。 新型コロナウイルスの影響で「全員在宅勤務」のアナウンスが出てから早くも 9 ヶ月近くが経ちました。 その間にプロダクトチームの体制が再構築され、チームメンバーの変更もありました。 この数ヶ月の間…
こんにちは、元テックリード、この10月からVPoT(Vice President of Technology)に就任した、Classiの丸山(id:nkgt_chkonk)です。 前回の記事では、前CTO(現VPoE=Vice President of Engineer)の佐々木が「Classiで発生した2つの問題を繰り返さないため…
はじめに こんにちは、Classiの佐々木(@sasata299)です。前回の投稿からだいぶ間が空いてしまい、季節はすっかり秋になってしまいました。 この期間、Classiでは外部の攻撃者による不正アクセス(4月)があり、また、サービスの高負荷によるアクセス障害(…